住みたい街特集
東急沿線の中心に位置しているのでどこへでも自由自在!
「東急目黒線」と「東急大井町線」の2線に連結する急行停車駅「大岡山」駅は
城南エリアを網羅する東急沿線の中心に位置しています。
南には洗足池公園を望み、「大岡山」という名前の通り全体的に高台・南傾の地勢
なので住宅に適した明るい街並みとなっています。
東急線「大岡山」駅です。この駅の建物は東急病院です。駅ビルが病院?って 珍しいですよね。その理由は東急電鉄株式会社が運営する企業立病院だから なのです。駅に総合病院があるとけっこう便利かもしれませんね。建物には蔦 を絡ませていますので何年かすると雰囲気のある建物になるのでしょうね。
駅前には東急沿線にお住いの方御用達の東急ストアがしっかりと営業しております。 平屋の東急ストアって変わってますよね(笑)。これでお買い物はばっちりですね。 大岡山の駅前地下には自転車置き場もあるので通勤・買い物の方にもとても便利 です。
大岡山駅北口の商店街です。この商店街も西小山の商店街同様、お祭りやイベント が開催されるようです。目黒線の商店街ってほんとうに暖かい雰囲気でいい意味で 庶民的で・・・いいですよね。
北口商店から横道を少し入ったところにメロンパン専門店、その名も「メロンパン ファクトリー」があります。テレビやラジオなど各種メディアでも紹介された名店 です。ここのプレーンメロンパンは冷めてもクッキー生地のカリカリ感が増して とても美味しいですよ!
駅の南口には理工系大学の雄・日本のMIT、国立東京工業大学があります。さすが に理工系大学の名門だけあってキャンパス横の建物も独特で変わった形をしていま すね。駅を降りて左に行ったらもう大学の校門になっていますので学生さんはとっても 楽なんじゃないんでしょうか?大岡山と言えば東工大って言うくらい有名なんです。
でました!ある程度の規模の駅ならどこにでも一か所はあるという昭和の匂いプンプン のレトロな商店街。ここにもありました。この大岡山地下飲食店街は居酒屋さんや飲食 店・スナック・バーなどの飲み屋さんがたくさん入っているようです。失礼ながら入ったこと はない(笑)ので感想は言えませんがきっとコストパフォーマンスはとっても良いのでは!
大田区北千束にある「清水窪小学校」です。ごらんのとおり非常に環境のよい場所 にある小学校です。清水窪小学校は「おおたサイエンススクール」といって東工大 教授による特別授業や大学施設内の体験学習・大学の留学生の交流会などが実 施されています。この小学校に通ったら未来の科学者になれるかもしれませんね。
大岡山の駅から南へ下っていくと有名な「洗足池公園」があります。敷地も広大で 春には桜の花見客で賑わいます。洗足池ではボートを漕いでいる人も見受けられ ます。平日の日中は親子連れやご年配の方でのんびりとした風景になっています。