住みたい街特集
大正・昭和の文豪が住んだ街「山王」と充実の商業施設を有した「大森駅」
JR京浜東北線「大森」駅の特集です。
古くから大森貝塚などで知られる住宅地として栄えてきました。
品川区と大田区の境に位置する「大森」駅には、商業施設や飲食などの施設、アミューズメント施設など近隣の利用者
を満足させる様々な施設があります。
駅の東側は多くのオフィスビルがあり、半導体カットで世界ナンバーワンの会社「DISCO」や「いすゞベルポート」もあります。
JR大森駅東口ロータリーと駅ビル「アトレ」。大森駅の西口は池上通りに面していてお店がたくさん ありますが東口はバスやタクシーのロータリーがあってとても大きな駅前となっています。もちろん 商業施設や店舗もたくさんあって「蒲田駅」や「大井町」駅にも匹敵した規模の利便性を有しています。 駅ビルには東急ストアも入っています。
大森駅東口にはアーケードのある「ミルパ商店街」。アーケードがあるので雨の日 でもお買い物はらくらく。西口の池上通り沿いの商店街よりこのミルパ商店街も含 め東口のほうが商店街は充実しています。
大森駅東口にあるスーパー西友。なんとここの西友は24時間営業なんです!駅近で 深夜営業のスーパーはあると便利ですよ~。大森界隈にお住いのお客様にお話しを 伺うとここの西友の利用率はかなり高いようです。他のスーパーと比べるとお値段も 安いと評判です。
知る人ぞ知る、大森の名店「鳥久」。芸能人にもファンは多いようですね。このお店 はテイクアウト専門でお昼はお客さんが並んでいることも多く、午後2時くらいには お弁当が無くなって閉店することもあります。鳥の竜田揚げがメインのお弁当です が、そぼろ弁当もおススメです。大森駅東口の商店街周辺にありますよ。
いすゞ自動車の事業所跡地に再開発で1996年に竣工された「いすゞベルポート」です。 イベントスペースや飲食店などの商業施設・オフィス・銀行などが入っている複合施設 です。お昼時にはお弁当屋さんの集まるブースもあって施設外の人もたくさん利用して います。数件先にはいすゞ病院もあります。
いすゞベルポートのはす向かいにそびえ立つスーパーのイトーヨーカドー大森店。 駐車場はなんと993台、駐輪場900台のまさに巨大スーパーマーケット!店舗内 にはフードコートやLOFTなどの雑貨屋さんも入っていて11時まで営業です。 場所は我が社の近くでもあるので色々と重宝しています。
日本赤十字社が設置する総合病院「大森赤十字病院」です。開設は1953年ですが 2011年に新病院が全面開設したので非常にきれいな建物の病院です。この病院 の基本理念は「信頼され心あたたまる病院」とのことで、大きい総合病院が家の 近くにあると何かあった時に安心ですよね。
南馬込にある「龍子記念館」は1963年に川端龍子画伯の喜寿の記念に画伯自身 の発意と設計によって設立されました。川端画伯は近代日本画の異端児とも言わ れている偉い方でアトリエや作品などを見ることができるんです。大正から昭和に かけて馬込や山王は文豪や芸術家がたくさん住んでいたそうです。