住みたい街特集
高台で住宅地、教育環境も抜群です
再開発によってキレイになった西大井駅の周辺はちょっと懐かしい感じもする閑静
な住宅地です。
伊藤博文の別邸があったことから「伊藤」の名のつく施設の由来となっています。
高台に位置している場所も多く環境を求めるなら西大井という人もたくさんいます。
西大井駅はJR横須賀線と湘南新宿ラインが通っているため神奈川の湘南方面 や千葉の船橋方面など広範囲に渡るアクセスに適しています。また、宇都宮線 にも直通なので埼玉や栃木方面にも行きやすいです。
二次にわたる再開発で整備された西大井駅前。駅前の高層マンションの高層階は 居住用で一階には店舗が入っています。ロータリーには大井町駅方面を結ぶバスも 走っています。
西大井の駅の近くにある西大井広場公園です。公園というより広場や運動場 といったほうが合ってるかもしれません。駅の近くにこういう緑があるだけでも 癒されます。
西大井に住んでいる人がヘビロテしているスーパーと言えばこの文化堂かもしれません。画像で見るより実際は大きいですよ。夜の10時まで営業しています。
小学校や中学校の学区限定で物件を探されているお客様って結構いらっしゃいます。品川区で学区限定といえばココ、伊藤学園です。なんと公立の小中一貫の学校です。郷ひろみさんや真田広之さんの出身校としても有名です。
大井にある「うさぎ幼稚園」はなんと明治19年創立で日本の私立幼稚園の中で最も古い園と言われています。歴史のある幼稚園なんですね~。場所は閑静な住宅街の中に位置しています。
品川区指定文化財になっている伊藤博文の墓所です。普段は公開されていませんが年に数日一般公開される日があります。この西大井界隈には伊藤博文の名前にちなんで「伊藤」とつく学校や施設がたくさんあります。
伊藤児童センターです。ここでは生後4か月から就学前の乳幼児まで必要時間の間、有料で利用できます。施設自体は小さいですがアットホームな施設として地域に親しまれています。